※モバカルネットの電子処方箋発行機能は、リモート署名のみ対応しております。
なお、ローカル署名には対応しておりません。
4/7(月)にモバカルネット電子処方箋連携ツールのアップデートファイルが配信されます。
4/7(月)
12時以降に電子処方箋連携ツールが起動した場合には「新しいツールがリリースされています。更新しますか?」のダイアログ画面が表示されますので「はい」をご選択いただき、アップデートを行っていただきますようお願い致します。
>>電子処方箋連携ツールアップデート方法
電子処方箋の利用にはオンライン資格確認システムの導入が必須となります。
まだ、未導入で電子処方箋の利用を検討されているユーザ様に関してましては導入ベンダーへご相談ください。
オンライン資格確認システムの導入関してましては下記ご案内をご参照ください。
>>
オンライン資格確認システムのご案内
電子処方箋で署名として利用するHPKIカード(HPKIセカンド証明書)の申請をお願いいたします。
HPKIカードは、電子処方箋を発行する医師全員で必要になります。
申請につきましては下記サイトをご参照ください。
>>医師資格証の申請にあたって
現在
HPKIカードの不足によって物理カードの発行が遅れております。
代わりにHPKIセカンド証明書が先行発行されるとのことで、モバカルネットではセカンド証明書を利用した認証方式に対応予定となります。
また、マイナンバーカードをHPKIカードの代わりとして利用いただくことも可能です。
マイナポータルから申請が可能となっておりますので、下記ページをご参照ください。
>>医療等分野の電子署名利用申請について
HPKIカードやマイナンバーカードを利用した認証の際に準備いただく必要がございます。
対応カードリーダーにつきましては、下記ページの「HPKIカードドライバ」項をご参照いただきご用意をお願いします。
>>動作確認済みカードリーダー
※モバカルネットでは、カードレス署名の全ての認証方式に対応予定です。
カードレス署名のFIDO(生体認証)を利用する場合、カードリーダーのご用意は必須ではございません。
HPKIカード、マイナンバーカードでの認証を行うためにはカードリーダーのご用意が必要となります。
弊社としましては、どの方式でも認証が行えるようカードリーダーをご用意いただくことを推奨しております。
HPKIセカンド証明書を利用したリモート署名を利用するには、医療機関毎にHPKIセカンド電子証明書を利用して電子署名を行うクラウドサービスへ
接続するためのクライアント証明書が必要となります。
詳細につきましては、下記サイトをご確認ください。
>>HPKIセカンド電子証明書利用に関する情報
クライアント証明書申込フォーム
詳細につきましては、下記サイトをご確認ください。
>>クライアント証明書申込フォーム
※申請フォームについてご不明になりそうな点を下記にまとめましたのでご参照の上申請をお願いいたします。
<申請フォーム3ページ目>
下記メールアドレスまで送付をお願いいたします。
movacal_technical@ntt.com
メール送付時には、クリニック名、クリニックIDをメール本文に記載いただくようお願い致します。モバカルネットから電子処方箋管理サービスへ接続するために必要な申請となります。
医療機関等向けポータルサイトにて申請を行えますので下記ページをご参照の上、申請をお願い致します。
>>電子処方箋の利用申請
※本設定は、下図の赤枠内のデータ連携を可能にする設定になります。
※当初、医師資格証の認証を行う端末は、電子処方箋連携ツールをインストールした端末を推奨しておりましたが、多くのお客様のお声もあり、
当社にて確認を行いました。結果、院内設置の他のPC端末でも推奨とすることにいたしました。
院外でのネットワーク環境(テザリング、4G、5G等)での認証操作につきましては、引き続き推奨外とさせていただいております。ご了承ください。
2025/2/19までにクライアント証明書をご提供いただいたお客様につきまして
ご提供いただいた証明書の配置設定が完了しておりますため、下記の手順にて設定いただくことで電子処方箋の発行が可能となります。
2025/2/20以降に証明書をご提供いただくお客様につきまして
送付日から5営業日以内に弊社にて証明書の配置設置を行いますため、送付日から5営業日以降になりましたら下記手順でご対応いただくことで電子処方箋の発行が可能となります。
「電子処方箋利用区分」が「電子処方箋+紙の処方箋併用」になっているかご確認ください。
「電子処方箋+紙の処方箋併用」に設定されていない場合には、下記手順書第3章-1(54ページ以降)をご参照のうえ設定を変更いただきますようお願い致します。
>>
03_01_操作マニュアル(管理者編)_3.11版.pdf
モバカルネットにログインいただき、設定>1-5サービス管理から「13.電子処方箋」を「利用する」に変更してください。
※院内にあるオンライン資格確認端末と連携設定がされているPC端末1台にインストールすることを前提として作成されております。
※オンライン資格確認端末のIPアドレスなどにつきましては導入事業者または管理者までお問合せください。
<モバカルネット電子処方箋連携ツール>
ダウンロード URL:https://manual.movacal.net/movacal-tools/download
動作環境:windows10,windows11
クリニックID | ご利用いただいておりますモバカルネットのクリニックID(2から始まる5桁のID) |
---|---|
OQS ネットワークフォルダ(req) | オン資端末の共有フォルダ(req)のルートパス ※不明な場合はオン資端末の導入会社にご確認ください
|
OQS ネットワークフォルダ(res) | オン資端末の共有フォルダ(res)のルートパス ※不明な場合はオン資端末の導入会社にご確認ください
|
証明書 | モバカルネットのクライアント証明書(client.p12)です。 新しい端末でモバカルネットを使い始める時にダウンロードしていただいている電子証明書ファイルのことです。 インストールはせず、任意の場所にダウンロードした「client.p12」をここで選択します。
※ダウンロードの際はモバカルネットご導入時に届いた「初期設定内容報告書」(ブルーのファイルに閉じてあります)をご用意ください。
ダウンロードの仕方のこちらをご覧ください >クライアント証明書のダウンロードツールのインストールが完了しましたら「client.p12」ファイルは不要です。 削除されることを推奨します。 |
<設定例>
HPKIカードドライバダウンロード手順書をご参照いただき設定を行ってください。
>>HPKI カードドライバダウンロード手順書(PDF)
HPKI カードドライバダウンロード手順書をご参照いただき設定を行ってください。
>>HPKI カードドライバダウンロード手順書(PDF)
HJPKI利用者ソフトのダウンロードを行っていただくようお願い致します。
>>JPKI利用者ソフトのダウンロード
「ICカードリーダライタを使用する場合」の項目から、ダウンロードとインストールをお願いいたします。
3-1-1.https://s3.movacal.netへアクセスします。
※認証を行えるのはユーザ区分が「医師」となっているユーザのみとなります。
※https://s3.movacal.netは認証用URLとなっており、通常のモバカルネットの利用はできません。
認証用URLをブックマークしていただくようお願いいたします。
3-1-2.本人認証を行うクリニックのモバカルネット証明書を選択し、ログインします。
3-1-3.本人認証の方法は、HPKIカード(物理)、FIDO認証、マイナンバーカードを利用して行います。
ご希望の認証方法のボタンをクリックしてください。
※HPKIカードまたはマイナンバーカードで認証される場合は、カードリーダにカードをセットいただいてから認証方法のボタンをクリックしてください。
カードをセットせず認証方法ボタンをクリックしますと認証エラーとなります。
上記手順にて設定が完了しましたら、患者>過去カルテ画面にて電子処方箋の発行が可能です。
詳しくはManualをご参照ください。 >>電子処方箋発行及び設定方法
お客様に代わって、電子処方箋連携設定作業を当社にて実施させていただく代行サービスです。
※代行サービスの対象作業は上記「連携設定編」に該当する作業のみになります。
◆ご利用料金 33,000円(税込み)/1作業
※原則平日9:00~17:00でリモート対応になります。その他時間帯の作業をご希望の場合は、44,000円となります。
※連携作業日時につきましては、当社の作業枠数に限りがあるため、ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください。
◆お申込みについて
作業代行サービスのお申込みには、以下の「設定作業代行サービス利用規約」および「設定作業代行サービスサービス仕様書」にご同意いただいた上でお申し込みください。
>>設定作業代行サービス利用規約
>>設定作業代行サービス サービス仕様書
お申し込みの場合は、下記「 モバカルネット電子処方箋連携設定代行サービス申込書」をダウンロードし、ご記入ご捺印の上、下記申込書送付先までFAXまたは電子メールにてご送付ください。
◆申込書送付先および本件についてのお問い合わせ先
TEL:050-5213-7994 |
FAX:045-450-3359 |
電子メール:movacal_technical@ntt.com |